ホームページは認知度を上げる、サービス内容を知ってもらうためだけのツールではなくなってきました。ホームページは企業や店舗の顔と言えます。
どんな会社・お店なのかをホームページで判断する人も少なくありません。
ここを利用したいと思うユーザーはもちろん、ここで働きたいと思ってもらえる努力を企業・店舗はしなければなりません。
そういった総合的な視点でみるとホームページの在り方は変化してくるはずです。ディアントでは長期的に生きるブランディングをベースとしたホームページ制作を行っております。
ホームページの在り方
ホームページは様々な状況の人が閲覧をしています。見込み客や利用客などの顕在客層、まだ関心がこちらに向いていない潜在客層、仕事を探している求人者などホームページにアクセスする人たちは様々な思いがありアクセスをします。しかしこれらの人すべてに合わせてスタンスを変えてしまうと軸がなく見えてしまいます。
それを解決するのがブランディングです。コンセプトを打ち出しどの様な層の人がアクセスをしてもブレずに自社のポジションを確立していく事ができます。
ブランディングはすべての顧客に当てはまる様なものではありません。
ディアントのホームページ制作も同じくターゲットを絞りコンセプトを打ち出していく制作方法を採用しています。
ブランディングで体現する。
コンセプトを打ち出し、共通したイメージをホームページ上で体現することで軸をブラさないホームページ制作を致します。
そのコンセプトに共感するユーザーを中心に認知度や需要を広げていく制作を致します。


顕在客層
自社のコンセプトを中心に事業内容などを紹介購買・問い合わせにつなげる

潜在客層
自社コンテンツをより魅力的に関心を持ってもらうようなコンテンツを制作、後の顧客へとステップアップを促す。

求人者層
「この会社で働いてみたい!」「こんな想いをもって仕事がしたい!」と想起させるような魅力的なコンセプトをベースに制作します。
対象ユーザーを絞って想定する。
コンセプトをベースに制作するにはまず対象となるユーザーを仮定するところから始まります。
会社や店舗の利用客はどの年代で性別、趣味嗜好などを細かく設定しそのターゲットユーザーが共感する様なコンセプトを打ち出します。
コンセプトを落とし込む
ターゲットユーザーと自社の想いを掛け合わせコンセプトを策定していきます。
これらコンセプト制作などは企画・提案サポートサービスで行っております。
ホームページ制作と合わせてご注文することをお勧めいたします。

しっかり作ってしっかり運用
ディアントのホームページ制作クリエイトプランはしっかりと制作を行い納品後もしっかりと運用できる様対策をしております。

目的を絞った制作
何のためのホームページなのか何を目的としたのかをしっかりと落とし込んで制作を行います。

導線を意識する
アクセスするユーザーが迷わず目的のページへ分かりやすいページ制作を心がけます。

更新しやすいシステム
制作はWordpressを採用。更新も簡単にできるように自社オリジナルの説明書をお渡しします。

充実のオプション・アフターフォロー
ホームページの運用に必要な自社のノウハウを落とし込んだPDFをお渡しします。
その他多彩なオプションをご用意しております。
サービス概要

料金
お客様が製作したいホームページの内容により変化します。
¥200,000~

制作ページ数
どの様な目的でホームページを制作するのかによりページが増減します。
無制限
自社を利用するメリット
-
お客様の想いをカタチにする
私たちのデザインはお客様の想いやコンセプトがあって初めて成立します。お客様が想う気持ちをいかに消費者の方に伝えていくのかを大切に日々デザインをしております。
-
感性と論理のバランス
デザインは決して感覚的なものだけでは作りません。見ていて心地よい比率やお客様の反応などを反映し修正・改善に努めてまいります。
-
ブランド化でオリジナリティを
デザインを通してブランディングを進める事で、他社にはまねできない自社オリジナルのポジションを確立することができます。私たちディアントはそんなポジション確立のお手伝いを致します。